【中国支部】
第18回若手フォーラム
日 時 | 2009年3月9日(月)15:35~17:20 ※湯川記念講演終了後 |
場 所 | 広島商工会議所 307号室(広島市中区基町5-44) http://www.hiroshimacci.or.jp/acces.html |
司 会 | 佐々木元(広島大・工) |
プログラム | |
1) |
ショットピーニングによるCu鋼の脆性抑制効果への酸化時間の影響 竹村明洋 鵜川裕介、古川譲二(香川大・工・院生)、高畑亮太(香川大・工・学生)、 国重和俊、上路林太郎(香川大・工)、岡口秀治、藤原知哉(住友金属・総技研) |
2) |
パルス通電焼結によるホウ素添加ルチル型酸化チタンの作製と電気的特性 國貞俊光(島根大・総理工・院生) 北川裕之、山田容士、久保衆伍(島根大・総理工) |
3) |
Cu中の格子欠陥集合体の動的挙動のその場観察 -格子間原子集合体の一次元運動,ヘリウムバブルのブラウン運動- 山白紘大(島根大・総理工・院生) 宮本光貴、小野興太郎(島根大・総理工) |
4) |
極低炭素鋼の再結晶挙動のモデル化 西谷宗剛(岡山大・自然科・院生) 瀬沼武秀、榊原精、竹元嘉利(岡山大・工) |
5) |
オーステナイト域におけるV(C,N)の析出挙動のモデル化 首藤智旭((岡山大・自然科・院生) 瀬沼武秀、竹元嘉利(岡山大・工) |
6) | AZ系マグネシウム合金の耐食性に及ぼす陽極酸化処理の影響 引野修次(岡山理科大・工・院生) 村上浩二(岡山工技セ),日野実(岡山工技セ),西條充司(堀金属表面処理工業),金谷輝人(岡山理科大・工) |
7) | 金属/セラミックス複合材の溶融Pbフリーはんだに対する濡れ性評価 川崎潤(広島工大・工・院生) 徳田太郎,木戸光夫、林健太(広島工大・工) |
参加費 | 無 料 |
参加申込 | 事前連絡不要、直接会場にお越し下さい |
問合先 | 広島大学大学院工学研究科機械システム工学専攻内 金属・鉄鋼 中国四国支部研究会 企画担当 佐々木 元 FAX 082-422-7193 E-mail gen@hiroshima-u.ac.jp |