2021年秋期講演大会(名城大学)企画シンポジウムテーマ募集
提案期限:2021年2月19日(金)
最新の研究や技術を発信し,多くの研究者・技術者が集い交流する魅力ある講演大会を目指して,2017年秋期講演大会より企画シンポジウムを実施しています.従来の公募シンポジウムとは違い,企業の方に積極的に講演頂くため,講演概要原稿の提出は問いません.講演発表は,一般(応募)講演枠は設けず,依頼講演および基調講演に限定いたします.
次の要領をご参照のうえ,活発な討論が期待できる有益なテーマおよび他学会との連携企画等積極的にご提案下さい.(提案様式はホームぺージよりダウンロードして下さい.)
【実施要領】
- 企画責任者:企画責任者は会員であること
- 共同責任者:共同責任者は,公募シンポジウムのco-chairと重複してもよいが,同時期開催の企画責任者(代表者)と重複しないこと.
- 講演の種類:依頼講演および基調講演(一般会員からの講演募集は行わない)
- 講演時間:依頼講演(15分,20分,25分),基調講演(25分~30分)
- 質疑応答時間:5分または10分
- 概要原稿:A4サイズ1枚(他の講演種別と同じ) または 提出不要
- 非会員講演者の取扱い:参加費,交通費,謝金は公募シンポジウムに準ずる.
- テーマの決定:講演大会委員会において採択を決定し,結果は提案者に通知します.テーマ責任者(代理者可)は,講演大会委員会で企画提案の説明を行うこと.
- 採択テーマの案内:「まてりあ」ならびにホームページで行う.
- 講演プログラム:企画責任者がプログラム編成し,講演大会委員会へ提出する.
- 提案書送付先:下記あてE-mailで送付して下さい.2,3日過ぎても受理通知のない場合は,ご連絡下さい.
問合・照会先: E-mail: stevent[at]jim.or.jp
※ メールアドレスの[at]は@に置き換えてください.TEL: 022-223-3685, FAX: 022-223-6312 (公社)日本金属学会 講演大会委員会宛 - 各締切日等:下記表参照
2021年秋期大会 企画募集案内 12月1日(12号会告) 応募締切 2021年2月19日 企画テーマの決定 2021年3月末頃 講演者リスト提出期日 2021年5月初予定 プログラム提出期日(講演登録締切) 2021年6月中旬予定 講演大会企画委員会(会場決定) 2021年6月末頃 プログラム公開 2021年7月上旬頃
○非会員の取扱い(参加費,交通費,謝金):公募シンポジウムに準ずる
○プログラム編成および送付方法:テーマ責任者がWORD で作成し事務局にメール添付で送付する.