9月21日
S3 先進ナノ構造解析に基づく材料科学の新展開
S3 New Aspect of Materials Science Based on Advanced Nanos-tructure Analyses
H会場C棟 2階C205号室
座長 豊浦 和明(09:00~10:25)
S3.29 |
半導体中点欠陥の第一原理計算とその応用(25+5) |
村上奨励賞受賞講演 |
|
S3.30 |
ハイブリッド汎関数を用いた二元系酸化物中の酸素空孔に関する第一原理計算(15+5) |
|
-
東工大IIR (院生)○荒木 真彦
-
東工大 MCES,JST さきがけ熊谷 悠
-
東工大IIR (院生)角田 直樹
-
千葉大先進日沼 洋陽
-
東工大IIR (院生)原田 航
-
東工大 MCES,東工大IIR大場 史康
|
S3.31 |
Tailoring Optical Properties of Semiconducting Transition Metal Dichalcogenides by Defect Engineering(15+5) |
|
-
Graduate School of Engineering, Osaka Univ.○Ashim Kumar SAHA
-
Graduate School of Engineering, Osaka Univ.,NRL, JFCC.吉矢 真人
|
S3.32 |
第一原理計算によるバリウムチタン酸窒化物中の複合欠陥と分極反転機構の解析(10+5) |
|
-
阪大接合研,物材機構,JFCC○設楽 一希
-
JFCC小川 貴史
-
物材機構,JFCC桑原 彰秀
-
分子研竹入 史隆
-
京大工陰山 洋
-
物材機構,JFCC森分 博紀
|
休憩10分 |
座長 柴田 直哉(10:35~11:55)
S3.33 |
層状ペロブスカイト型酸水素化物におけるアニオン配列とヒドリドイオン導電特性(30+10) |
基調講演 |
|
S3.34 |
NaI-LiBH4固溶体における点欠陥形成とイオン伝導の第一原理計算(15+5) |
|
-
ファインセラミックスセンター,物質・材料研究機構○桑原 彰秀
-
ファインセラミックスセンター,物質・材料研究機構田口 綾子
-
名古屋工業大学宮崎 怜雄奈
-
ファインセラミックスセンター,物質・材料研究機構森分 博紀
-
京都大学野田 泰斗
|
S3.35 |
機械学習に基づいた第一原理イオン伝導挙動解析の高効率化(15+5) |
|
-
京大工○豊浦 和明
-
名工大(院生)金森 研太
-
京大工(院生)服部 和樹
-
東大新領域本多 淳也
-
名工大竹内 一郎
|
|